機動隊




警察の装備 航空機編

機動隊 




■ 公開日 2013/05/09 15:24:51  
スポンサード リンク


警備部に所属する実力部隊、機動隊!


撮影用 旧機動隊ヘルメット 垂れ付き

撮影用 旧機動隊ヘルメット 垂れ付き
B012SYNKFM | 警察グッズ 販売元コンクリート


警察における集団警備力の中核となるのが、警備部に編成された機動隊です。主な任務となるのは集団不法事案、テロ、ゲリラに対する治安警備、そして災害時の警備及び救助活動です。また、集団警備力を活用した雑踏警備、集団警らや各種一斉取締り等を行います。もっとも規模が大きいのは、やはり警視庁機動隊で、第一から第九まで常設されており、さらに装甲車などを配備し、技術支援を任務とする特科車両隊まで編成されています。機動隊のなかにも各種の部隊が編成されています。なお、SATについては、警視庁と大阪府警のみ、機動隊からは独立しており、機動隊の中の部隊ではありません。他の警察本部においてはSATは機動隊の所属です。




J POLICE Vol.3―とことん知りたい!僕たちの好きな警察ファン・マガジン (イカロス・ムック)

J POLICE Vol.3―とことん知りたい!僕たちの好きな警察ファン・マガジン (イカロス・ムック)
4863204671 | イカロス出版 | ¥ 1,646 | 2011-07-02


多くの機動隊員の日常は、ほとんどが訓練です。安保闘争で左翼学生と死闘を繰り広げていたのはあまりにも有名です。昭和43年、日本大学で学生たちに重さ12キロのコンクリート片を投げ落とされ機動隊員が殉職しました。また、昭和46年には新東京国際空港(現: 成田国際空港)建設予定地で行政代執行が行われた際には、千葉県へ応援派遣されていた神奈川県警察特別機動隊員3名が殉職しました。これが恨みとなったのか、77年の三里塚闘争では機動隊側も本来、上空に仰角をつけて発射する手はずになっている「催涙ガス銃」を水平発射して暴徒の頭を狙い撃ちしています。近年では、過激なデモ活動はほとんどなくのんびりとしたものですが、最近では大規模な警備事案以外でも活動しており、振り込め詐欺の対策にも投入されています。





J POLICE VOL.7 (イカロス・ムック)
J POLICE VOL.7 (イカロス・ムック)
4863208030 | イカロス出版 | ¥ 1,728 | 2013-12-17




機動隊のスタイルと装備

暴徒鎮圧部隊 POICEタイプ バイザー付 ヘルメット レプリカ マットブラック 黒


機動隊の武装といえば、大盾に警棒や警杖、催涙ガス銃、拳銃などが主だったものです。安保闘争当時、出動する機動隊員のスタイルと言えば、出動服と呼ばれる濃紺の上下に編み上げ靴、コテ、ポリカーボネート製のバイザーがついたヘルメットなどを着用し銀色の大盾を持った姿が有名でした。現在でも機動隊は雑踏警備での出動では出動服を着て出動靴(編上げ靴)を履く場合が大半です。これは通常の警察官の制服ではなく、特殊な服装として規定されているものです。そのスタイルで盾を持ったり警棒や警杖を携行しますが、多くの場合では雑踏警備では拳銃は携行しません。大規模なデモ活動では催涙ガス銃まで携行しますが、近年では安保闘争のような規模の事案はほとんどないので、公開訓練程度でしかお目にかかれません。ただ、場合によっては交番の警察官同様に通常の制服を着用するなどフォーマルな姿も披露します。なお機動隊員は襟元にサクラのバッジがつくのが見分けるポイントです。

機動隊出動服ベルト 120cm  【コレクション・撮影小道具】
機動隊出動服ベルト 120cm  【コレクション・撮影小道具】
B00PQDS0GM | 警察グッズ 販売元コンクリート | ¥ 3,024

機動隊に配備されている盾 新旧比較


さすまたと小型盾

学生運動華やかなりしころの機動隊といえば銀色の大盾を携行した姿が有名です。この盾はジュラルミン製で暴徒からの投石や火炎瓶を防ぐのには有効ですが、意外な事に防弾性能はありません。実際、あさま山荘事件では立てこもった犯人のライフルにより撃ちぬかれています。とくに、90年代から摘発が増えた旧ソ連製のトカレフ拳銃は非常に強い威力を持つことで知られていますが、ジュラルミンの盾では全くの無力です。盾には小型と大型の二種があります。また、盾本来の防具としての利用より暴徒を殴りつけるために使用されることも多くあり、ある県のおまつりにおいて、粋がって警察官を挑発した暴走族(カラス族)が、カッとなった機動隊員に盾で殴りつけられるニュースが報道されています。
POLICE防弾盾レプリカ dd-0284

POLICE防弾盾レプリカ dd-0284
B001CZQ452 | 株式会社ケイズプランニング | ¥ 19,800

現在はより軽量なポリカーボネート製の楯を全国の警察本部で配備しています。製造は有限会社ナンワで、警察用の盾のみならず、自衛隊や民間警備員向けの防弾盾も製造販売しています。このポリカーボネート製の盾は小中大の3サイズがあり、旧式のジュラルミン盾に比べ軽いだけでなく、高い防弾性能を有していることが特徴です。一般的に、このような世界の警察で主流のポリカーボネート盾は非常に強力な威力を持つことで知られるマグナム弾やトカレフ短銃の弾丸も貫通せずはじき返すことができますが、自動小銃の弾丸は難しいようです。日本警察の盾といえば機動隊の装備と思われるかもしれませんが、刑事部や地域部でも配備されている装備品の一つです。精鋭部隊であるSATではさらに強力な防弾性能を持つ「小銃対応大盾」が配備されています。

参考文献
http://www.nanwa.biz/guard/type5.html

防弾盾78SR-レベル3

防弾盾78SR-レベル3
B003I47396 | ラムエンタープライズ株式会社 | ¥ 750,000


管区機動隊とは?


動隊は各都道府県警察ごとに編成されており、その隊員は全て各都道府県警察それぞれに属する警察官です。一方、管区機動隊は東北・関東・中部・近畿・中国・四国・九州の各管区警察局が臨時に編成する警察の縄張りを超えた特別な機動隊です。大規模な災害や大事件が起きた場合にあらかじめ管区機動隊員として指定された警察官が各警察本部から召集されます。ただし、北海道警察と警視庁のみは管区機動隊制度には参加していません。


女装して捜査に当たることも


警察官は捜査上、必要とあらば変装をすることもよくあります。ある元警察官の著書には変装の名人の刑事について興味深い話が掲載されています。なお、捜査上、変装をするには「変装届」を出さなければならないと、ネット上でよく見ますが、その典拠をたどれば西部警察のWikiに行きついたのはなぜでしょうか。さて、茨城県警では男性の機動隊員が、なんと女装でチカンを逮捕したことがあります。茨城県ひたちなか市で深夜に路上を歩いていた女性が襲われる事件が相次いだため、県警では女装した男性警察官、それも機動隊員を使って犯人を見事に逮捕したそうです。この特殊な捜査に投入されたのは、身長が160センチ前後の小柄な男性警察官二人。地元美容院の協力を仰ぎ、カツラをつけてバッチリ化粧までした本格的なものです。へえ〜。警察官って必要とあらば変装どころか、女装もするんだね!

福島第一原発へ放水を行った警視庁機動隊


2011年3月に起きた東日本大震災に伴う東京電力福島第一原子力発電所の大規模放射能漏れ事故では炉心冷却作業のため、警視庁機動隊員が高圧放水車と共に派遣され、放水を行いました。

DJポリス賞賛事案


2013年に行われた2014 FIFAワールドカップ・アジア予選後の渋谷駅前雑踏警備にて、警視庁機動隊巡査のユーモアを交えた呼びかけが「DJポリス」と称賛されました。同巡査には警視総監賞が授与されています。当時の安保闘争では学生たちと○○していた機動隊員が40年を経て、はじめて若者の心をつかんだ瞬間でした。

機動隊に所属する各種部隊1 銃器対策部隊&銃器対策レンジャー部隊

最新 日本の対テロ特殊部隊

最新 日本の対テロ特殊部隊
4384042256 | 柿谷 哲也 | 三修社 | ¥ 2,310 | 2008-10-31

銃器対策部隊は原子力関連施設等の警備を行っているほか、銃器を使用した事案が発生した場合に出動する特別な部隊です。SITじゃ手に負えない、だがSATを出すとマスコミに叩かれる・・そんな時は銃対にお任せ。現在、警察ではサブマシンガンなどを装備した「銃器対策部隊」が海保と連携して原発を警護しており、全国の警察本部機動隊の中に編成された、銃器対策部隊は総勢約1,700人です。MP5サブマシンガン、ライフル銃、防弾盾、耐弾・耐爆仕様の特型警備車等が配備されています。視閲式ではなぜか、おもちゃのエアガンを模擬銃として抱えて出てきたこともありお茶目です。ちなみにSmithの3913に似ているウェスタンアームズの40TSWまで使用していました。また、警視庁のみに編成されている「銃器対策レンジャー部隊」は特別高等作戦部隊でヘリコプターからロープなどを利用したラぺリングで建物などに突入あうる高等スキルを持った部隊です。へー、MP5サブマシンガンで武装した日本の警察官はSATだけじゃないんだね!

機動隊に所属する各種部隊2 原子力関連施設警戒隊

警察警備最前線 (JPOLICE特選ムック)

警察警備最前線 (JPOLICE特選ムック)
4863204019 | イカロス出版 | ¥ 1,550 | 2010-12-17

その名の通り、電力会社が所有する原子力施設を警戒することを任務とした機動隊の中の部隊です。私企業を守るための警察と言えば、戦前の請願巡査制度のようにも見えますが(韓国にはいまだにあります)、電力会社が警察にカネを支払って常駐警備してもらっているわけではなく、電力会社の公益性を鑑みて警察の経費はすべて国が負担しています。日本の原発の警備事情ですが、日本警察が原子力発電所に常駐警備するようになったのは比較的近年のことで、それまでは大手警備会社の民間警備員による警備が主でありました。ソ連崩壊後は、日本の原発を狙う外国勢力やテロリストはオームか北朝鮮くらいしか想定はしていませんでしたが、世界的に不正規戦争という新しい戦争の形が一般化したため、ようやく日本警察が重い腰を上げて警察官常駐型の警備にしたのは2004年。警戒隊の発足です。なお、外国では米国の場合、エネルギー省傘下の法執行機関に所属するスペシャル・フォースによって原発の警備を行い、イギリスでは英国原子力公社警察隊が組織されていました。日本の原子力施設警戒隊の武装は強力で、拳銃やMP5FサブマシンガンのほかM1500害獣駆除仕様バーミンター単発ライフルを装備しています。原発を狙うテロリストを最前線で"駆除"するという事実がそこにあったわけです。MP5Fは特殊銃であることから、同じ原発敷地内で働く電力会社社員や、どっかからかき集められてきたハケン作業員など周囲の民間人を威嚇しないように、普段はケースに収められて携行するという規則になっています。原発施設という閉鎖されて一般人が入り込めない場所といえど隊員がMP5Fを肩に担いでむき出しでパトロールしているわけではないということですね。現在、警察では陸上自衛隊との協定により、治安出動の際における治安の維持に関する見地協定が締結されています。これを受けて各都道府県警察の部隊では自衛隊との共同訓練を行っています。主な訓練としては自衛隊のヘリコプターに警察官が搭乗して自衛隊とともに銃を構えて索敵行ったりといったものが行われています。現在までに自衛隊との共同訓練を行ったのは北海道青森宮城山形岩手埼玉茨城大阪兵庫奈良県香川徳島愛知岐阜沖縄といったほぼすべての警察です。
スポンサード リンク






inserted by FC2 system